明けましておめでとう御座います
皆様年末年始は
どのように過ごされましたか?
ゆっくり過ごせたよ~
仕事で忙しかった・・・
ひたすら食べたな~
帰省して懐かしい人に会ったよ!
など
色々なお正月を過ごされたことと思います
ちなみに私はジムに行ったり、ランニングしたり
体をひたすら動かした年末年始でした♪
*
今年は、平成から新しい年号に変わります
皆様が健康で、心穏やかに過ごせる一年となりますように
本年もたいようの里をよろしくお願い致します
おまけ・・・
娘が書初めの準備をしていたので
ちょこっと拝借して
書いてみました( ..)φ…
上の写真とは雲泥の差ですが
味のある字・・・と、温かい目で見て下さい(^_^;)
いのししさん 可愛いでしょ(^^)♥
今回のブログは管理栄養士でした~~
2018.07.13 |機能訓練
2018.06.14 |機能訓練
こんにちは!
機能訓練の種崎です。
今日は写真からスタート!何をしているでしょう?
包丁の使い方を今回も勉強しています。
今回は玉ねぎのみじん切りにも挑戦です!
今回は作業工程が多いので、いつも食べるだけの男性もお手伝い。
卵を割ってますね。
パプリカにお肉を詰めています。
みんなで協力しています。
では、焼いていきましょう!
油はねがこわい。。
でも頑張るぞ!!
その間に洗い物でもしましょうか・・・。
そして、ひっくり返してから蒸し焼きに!
ソースも手作り(*^_^*)
おいしそうに盛り付けられていきますね!
いっただきまーす!
おいしそうな匂いを嗅ぎつけ
スタッフもいっただきまーす(^○^)
とってもおいしい
パプリカの肉詰めでした!
次回はなにを作るんでしょうか。
お楽しみに\(^o^)/
2018.05.31 |機能訓練
2018.05.09 |機能訓練
こんにちは!
機能訓練の種崎です。
今回は、4月に行った調理訓練でマカロニサラダを作ったのでその様子をお届けします。
前回の調理で包丁の使い方が危ないということで今回練習をすることになりました。
少し危なっかしい手つきで人参を切ってます。
そこで、料理の得意な利用者さんがアドバイスをしています。
手が震える為、二人で協力して人参を切ってます。
次はきゅうりを軽く塩でもみます。
今の時期、食中毒の原因になることがあると栄養士さんから教えてもらい
急きょ、塩もみの工程を追加しました。
その間にマカロニ準備(^○^)
マカロニ、人参をレンジでチンして
さあ、あとは混ぜるだけ!
マヨネーズの量を調節しながら、混ぜ混ぜ~
おいしそうに盛り付けました\(^o^)/
後片付けもちゃんとしなきゃと頑張っていたら
力が入りすぎて・・・ピーラーが壊れるというハプニング!!!
怪我がなかったので良かったですが、焦ってはいけません。
食べるだけの男性陣!
でも、みんな美味しいと笑顔で言ってくれたので、
作った女性陣も嬉しそうでした\(^o^)/
2018.04.24 |機能訓練
こんにちは!
機能訓練の種崎です。
気が付けば、四月も後半。もうすぐゴールデンウィークですね。
機能訓練では遅くなりましたが3月に行った、調理訓練の様子をお届けしたいと思います。
利用者さんの提案でチヂミを食べたことがないので作りたい!
と意見を頂き、企画から全て利用者さんに行ってもらいました。
レシピを見ながら、生地と具を混ぜ混ぜ!
その後は、ごま油を引いて焼きまーす!
いい感じになってきたら、職人がひっくり返しまーす\(^o^)/
焼いてる間にたれを作り・・・
片づけまで終わらせてから
みんなで♪
いっただっきまーす(^○^)
あっという間になくなってしまいましたが、モチモチのチヂミは本当においしかったです!
次回のイベントもお楽しみに!
2018.03.13 |機能訓練
先日、長崎で行われた
第45回九州障害者支援施設研究大会
長崎(ここ)からつながる愛LAND
~絆で繋げる未来~
こちらに参加させていただきました
*
:
*
:
会場はこちらハウステンボスにある
ホテルオークラさんでした。
それぞれ、発表が各分科会に分かれありましたが
どの施設も入所者様・利用者様に対しての
熱い思いが現れた発表だったと思います
沢山の発表を聞き、また意見交換をさせていただき
大変勉強になりました
今回の研修で学んだこと
そして出会いを大切にして
たいようの里をさらに素敵な施設にしていきたいと思っております
*
:
*
:
*
(*^_^*)♪♪交流会の一コマ♪♪(*^_^*)
時期的に、ランタンフェスティバルがおこなわれていた長崎
変面
(百面相)
とにかく早い!あっという間に顔の表情?お面が変わります
大変すばらしいものでした
そして、抽選会で2等が当たるというミラクルに
喜ぶ 『〇丸』
今年の運はまだ残っているのか心配です(・_・;)
2018.02.15 |機能訓練
2018.01.04 |機能訓練
こんにちは!
久しぶりのブログ更新となりました。
機能訓練の種崎です。
12月22日金曜日に大名まで外出に行ってきました(*^_^*)
大名はオシャレですね・・・
私みたいな田舎者がいて良いのか・・・と思いながらキョロキョロしながら歩いてました。
今回の外出の目的は
利用者さんが病気になる前に描いていた作品をギャラリーに見に行く!!
というものでした。
作品の一つです。
芸術にはウトイ私ですがキレイな作品で色合いが大好きです。
他にもたくさんの作品があり、私も一つ購入して帰りました(*^_^*)
作品の前で記念撮影をさせて頂きました!
作品に囲まれ、お茶を頂きながらゆっくり、まったりと時間が過ぎていき
長居してしまいました。
本当はこの後、カフェでお茶して帰るつもりでしたが
時間の都合上このまま帰ることになりました。
お茶できなかったのは残念でしたが、
貴重な体験をさせて頂きました。
来年はカフェへリベンジです!
では、皆様良いお年をお迎えください!
9月の15日金曜日の午後からグループホーム、デイサービス、機能訓練の合同外出をしてきました。
多々良福祉会 なごみの里で行っているカフェ。
カフェ スイートへ行きました。
オシャレな入口でいきなり記念撮影(*^。^*)
中に入るとまたオシャレな店内でした。
そして、メニューをみんなで選びながら色んな感想が飛び交ってます。
ケーキと飲み物のセットで100円!!?
この日のケーキセットはチーズケーキのセットとレア抹茶ケーキのセットがありました。
それぞれ好きなセットを選び・・・
ではみんなで「いっただきまーす」
みんなでおいしくいただきました(#^.^#)
店員さんとも記念撮影(#^.^#)
そして以前たいようの里に来られていた利用者さんとも感動の再開をしました!
久しぶりの再会に話が盛り上がり、時間はあっという間に過ぎていきました。
1時間ほどの滞在でしたが、とても楽しく過ごせました。
みなさん笑顔で帰りお土産話を持って帰りました(*^。^*)
また行きたいな~
機能訓練 種崎がお送りしました。
2017.07.10 |機能訓練
こんにちは!
また、少し前の事ですが調理訓練の様子をお送りします。
調理訓練で、一銭焼きを作りました(*^_^*)
一銭焼き・・・私も初めて聞いたのですが、昔はおやつ代わりによく食べられていたそうです。
まずは生地を焼いていきます。
お好み焼きのような生地です
協力して、もやしを炒めていきます。
どこかのお店の大将のような雰囲気ですね(*^。^*)
生地で炒めたもやしを包みます。
そこに、醤油や魚粉で味つけしたら完成!
食べる前にきちんと片付けもしました(^o^)
さあ、みんなでいただきまーす!(^^)!
みんなでおいしく頂きました(*^_^*)
お好み焼きのようでしたが、ソースではなくお醤油もいいですね!
次回は何を作ろうかなぁ・・・
機能訓練 種崎がお送り致しました。
2017.06.02 |機能訓練
2017.04.17 |機能訓練
ご無沙汰してます。機能訓練の種崎です。
桜も散って葉桜がキレイな時期になりましたね。
そんな中、機能訓練ではお花見み持って行けたらなぁ・・・とサンドイッチを調理訓練で作りましたので報告させて頂きます\(^o^)/
まずはサンドイッチの具を作ります。
今回はツナマヨ・ジャム・ハムチーズ・後は残り物を混ぜて作りました!
具が出来たらパンに挟んで、切りまーす。
作業写真が少ないですが・・・
完成\(^o^)/
後は食べるだけ・・・食べる時が一番幸せな機能訓練の方々の笑顔をどーぞ!
作るのは時間がかかりますが、食べるの一瞬ですね・・・
今回はサンドイッチを作った事がないという利用者様が作ってくださいました。
初めて作るので戸惑うこともあったようですが無事に完成しました。
自宅でも挑戦して頂きたいですね!
次回は何を作ろうかな・・・
次回の訓練風景もお楽しみにしていてください!
こんにちは\(^o^)/
秋祭り実行委員、機能訓練種崎です。
遅くなりましたが、秋祭りの様子第2弾をお送り致します!
先日は、沢山の方にお越し頂いてとても盛り上がった秋祭りとなりました。
まずは、ボランティアさんの出し物のご紹介(*^_^*)
最初に登場して頂いたのは
きれいな着物を着て華麗に日本舞踊を舞って頂きました~!
今までにない秋祭りの出し物で利用者さんもこの笑顔
次は、オヤジバンドの皆さんが、昔の曲から最近の曲まで
幅広いジャンルの歌と演奏を披露してくれました!
オヤジバンドの皆さんを見て、客席からは
オヤジバンドすごい!
ウマすぎ!等たくさんの声が聞かれていました。
トリを飾ってくれたのは、たいようの森に入居されている方の三線と歌でした。
上手な歌と演奏に拍手喝采!
そして、この笑顔\(^o^)/
皆さんとても楽しまれていたようでした(*^_^*)
たくさんの方のご協力ありがとうございました!
さて、第一弾のクイズの答え司会のお二人は
グループホームの本田さんと
デイサービスの山下さんでした。
司会のお二人もお疲れ様でした~
来苑して頂いた、ご家族、地域の方、ボランティア皆様
本当にありがとうございました。
来年も楽しい秋祭りを開催したいと思いますのでよろしくお願い致します!
こんにちは!たいようの里・秋祭り実行委員です☆彡
先日11月3日・文化の日
ずっと心配していたお天気でしたが…とてもきれいな空
風が吹くと少し肌寒く感じましたが、ぽかぽかと気持ちの良い秋空の中
『心ひとつに』をスローガンとして
たいようの里秋祭りを行いました(^^)/
この日まで実行委員その他、たいようの里スタッフ一同準備をしてまいりました(*^^)v
◆
◆
◆
さて、祭りの楽しみのひとつ
『屋台食』の準備風景です♪♪♪
↓
!!!これはなんだ!!!
”たこ焼き”の
極刻み食と・ミキサー食です(*^^)
給食のスタッフが、可愛いたこの絵をマヨネーズで書いてくれました♡
可愛いですね~
外でも、着々と準備が進んでおります
おやじバンドの方が、音響のセッティングも行ってくれました
本当に有難うございました
◆
◆
◆
紅白の幕と同化しそうな、可愛い衣装に身を包んだ
この二人が司会を務めました♪
さて、このスタッフ二人は誰でしょう??
正解は・・・
後半へ続きます・・・(*^_^*)
2016.10.21 |機能訓練
こんにちわ\(^o^)/
通所機能訓練の種崎がお送りいたします。
9月23日金曜日コロッケクラブにカラオケへ外出訓練へ行ってきました。
予定時間より早く到着したので
映画情報を確認したり、人生初のゲームセンターで人生初のプリクラ体験しました(*^_^*)
ゲームセンターからカラオケまでの道のりも歩行訓練と意識して頑張りました。
カラオケに到着し、早速熱唱されておりました(*^_^*)
お腹から声を出すことが出来、大満足\(^o^)/
お腹すいたので、大盛りカツカレーをいっただっきまーす!(^^)!
そして 、日は変わり
本当は10月5日に行く予定だったトリアス動物園
台風で延期になり10月19日水曜日
やっと、行くことができました\(^o^)/
前回の外出訓練時のプリクラを見て
いいなぁ~なんて声があったので、
動物園の前にプリクラを撮ることに!
プリクラを撮り終わった後、見つけたワニワニパニックに挑戦\(^o^)/
結果に納得され、いざ動物園へ
ふれあえる動物園でフラミンゴややぎ、アルマジロにリスざる等々
普段触れる事のない動物達に野菜をあげ、とても楽しまれていました(*^。^*)
やっぱり、動物癒されますね~
また行きたいと、笑顔がたくさん見れました。
今回のイベント報告はこの辺で・・・
来月もお楽しみに!
2016.09.16 |機能訓練
こんにちは(*^_^*)
暑かったり、寒くなったり何を着ていいか悩みますね・・・。
さて、9月のイベントを報告させて頂きます\(^o^)/
9月7日(水曜日)茶話会を行いました。
今月で機能訓練卒業の方の送別会も兼ねてみんなでワイワイガヤガヤ(^O^)
紅茶とプリンを頂きながら、色んな話に花が咲いていました!
続いて・・・9月13日(火曜日)
外出訓練でラーメンを食べに行き、
お腹いっぱいになった所で・・・
お買いもの\(^o^)/
これはなんだろ?いくらかな?
かぶってみました(*^_^*)
お店はハロウィンのイベントグッズがたくさんでした。
帰りは車の場所(立体駐車場)が分からなくなり探しました((+_+))
(すぐにみつかりましたが・・・(・_・;))
次回は駐車場の番号をきちんと覚えておかねば!と勉強になりました。
次回のイベント報告もお楽しみに!
機能訓練 種崎でした!
2016.08.19 |機能訓練
2016.07.08 |機能訓練
2016.03.04 |機能訓練
こんにちは!種崎です。
今日は暖かくなりそうですね。
またまた久しぶりの投稿になってしまいました・・・
2月のイベントを報告しまーす\(^o^)/
2月8日トリアス久山へ買い物訓練に行ってきました!
頑張って駐車場から車いす自力操作しています!
今回は靴を買うということでサイズのチェックに慎重になってました。
新しい靴気分も変わりウキウキしますね(*^_^*)
そして2月22日イオンモール福岡へ歩行訓練を兼ね出かけました!!
飲むのがもったいないと思ってしまう・・・
そしておいしそうなパンケーキが運ばれてきました!
ランチコースに大満足の私たち
たくさんおしゃべりをして、たくさんおいしいものを食べて
とっても楽しかったです\(^o^)/
3月のイベント報告は遅れないようにします・・・
2016.01.29 |機能訓練
2015.12.24 |機能訓練
こんにちは!
機能訓練の種崎がお送りします。
12月と言うもののしびれるような寒さはないですね・・・
でも、油断はできません。きちんと、うがい手洗いしましょうね!
さて、機能訓練では、調理訓練を兼ねたクリスマスパーティを22日に行いました\(^o^)/
クレープ作りをしました!
皮が薄く出来なくて大変でしたが、
結果おいしそうに出来ました(*^_^*)
みんなでメリークリスマス!
クレープ紅茶でパーティしました\(^o^)/
そして次の日23日は、入所とデイサービスのクリスマス会でした!
機能訓練でもケーキをいただきました~
みんな嬉しそう(*^_^*)
そしておいしそうに食べられてました!
今年は最後のブログ更新となりそうなので・・・
今年も、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
〒813-0024 福岡市東区名子1丁目16番14号 TEL:092-691-6777(代表)
原土井病院
〒813-0025 福岡市東区青葉6丁目40番8号
TEL:092-691-3881
ホームページ http://www.haradoi-hospital.com