障害者支援施設 たいようの里

さまざまなサポートで、お一人おひとりに寄り添います。

092-691-6777

たいようの里ブログ

つけない・ふやさない・やっつける

2016.06.22 |

こんにちは(^^)管理栄養士です♪

梅雨に入り、食中毒などに特に注意が必要な季節になりました

食中毒予防について、お話しようと思います

 

『つけない』・『ふやさない』・『やっつける』

この3つは食中毒予防3原則といわれています

『つけない』・・・清潔にする

『ふやさない』・・・冷却して保存する・敏速に調理する

『やっつける』・・・適切な加熱調理をして、菌をやっつける

この3つの中で、今回は

『つけない』ために、大事な手洗いに注目します!!(^O^)

手洗いの手順

 

DSC07494[1]

①石鹸をつけ手のひらをよくこする 

DSC07495[1]

②手の甲を伸ばすようにこする 

DSC07496[1]

③指先・爪の間を念入りにこする 

DSC07497[1]

指の間を洗う

DSC07498[1]

⑤親指と手のひらをねじり洗いする 

DSC07499[1]

⑥手首、ひじまで忘れずに洗う 

DSC07502[1]

⑦十分に水で流す

⑧清潔なタオル(またはペーパタオル)でよくふき取って乾かす

 

DSC07503[1]

⑨水分を完全に取り除いてから消毒用アルコールをよくすり込む

 

DSC07504[1]

☆彡完了☆彡(*^^)v

(*^_^*)手洗い写真は相談員の栗山さんでした(*^_^*)

ピカピカになりました☆彡

みなさんは、手洗い・・・どのくらいの時間かけてしますか?

手洗いにかける時間の目安は石鹸で洗うのに30秒

水で洗い流すのに20秒です

石鹸で洗う30秒間は♪ハッピーバースデー♪を2回歌うと

ちょうど30秒になります(^O^)

他にも好きな歌を口ずさみながら、十分に時間をかけてしっかり手洗いしましょうね☆彡

月間アーカイブ

デイサービスブログ

各リンクをクリックすると詳細ページをご覧いただけます。

社会福祉法人多々良福祉会 障がい者支援施設 たいようの里

〒813-0024 福岡市東区名子1丁目16番14号 TEL:092-691-6777(代表)

社会福祉法人多々良福祉会 障がい者支援施設 たいようの里

原土井病院 〒813-0025 福岡市東区青葉6丁目40番8号
TEL:092-691-3881
ホームページ http://www.haradoi-hospital.com