検査科
検体検査
生化学検査
血液や尿中に含まれているタンパクや酵素、脂質類やミネラルなどの成分は身体に異常がある場合、正常範囲を超えて増加したり減少したりします。これらの成分を自動分析装置を用いて測定することにより、病気の診断はもちろん、治療効果や予後の判定に役立てられています。
以下の項目は院内で測定していますので、当日中に結果がわかります。
肝機能検査 | 総蛋白・アルブミン・LDH・GOT・GPT・γ‐GTP・ALP・ビリルビン・コリンエステラーゼ |
---|---|
腎機能検査 | BUN・クレアチニン・尿酸 |
電解質:(ミネラル) | ナトリウム・クロール・カリウム・カルシウム・リン |
脂質検査 | 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール |
心臓の検査 | CPK・CK‐MB・LDH・トロップT |
膵臓の検査 | アミラーゼ・尿中アミラーゼ |
糖尿病検査 | 血糖・尿糖・ヘモグロビンA1C |
炎症反応 | CRP・血沈・RF |
腫瘍マーカー | CEA・AFP |
貧血 | 血清鉄・フェリチン |
血液検査
白血球・赤血球などの血球算定(血球数)や血液像(白血球分類)、血液凝固検査などを行い、貧血や出血傾向、炎症の程度または白血病などの血液疾患の診断や治療効果の判定に役立てられています。
血球算定
貧血検査 | 赤血球数・ヘモグロビン値・ヘマトクリット値 |
---|---|
感染症・炎症 | 白血球数 |
末梢血液像
白血球は、好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球・単球の5種類に分類されます。通常は測定装置でそれぞれの割合(%)を計測しますが、異常な白血球の有無をさらに顕微鏡で調べることで、様々な病態を把握します。
凝固検査
出血傾向や血栓の有無を診ます。
血液サラサラの薬の薬効評価や手術前検査などにも行われます。
- PT(プロトロンビン時間)
- APTT
- フィブリノーゲン
- FDP
- Dダイマー
一般検査
尿検査
尿試験で検査をする尿定性(pH・色調・混濁・蛋白・糖・潜血・白血球・細菌・ビリルビン・ケトン体など)と尿中の赤血球・白血球や細胞を顕微鏡で調べる尿沈渣があります。
便検査
消化管の出血の有無を調べる便潜血反応は、消化管出血の有無を調べる検査です。大腸ガンのスクリーニング検査として広く行われています。
感染症検査
感染症のスクリーニング検査です。
B型肝炎検査 | HBs抗原・HBs抗体 |
---|---|
C型肝炎検査 | HCV抗体 |
梅毒検査 | TP抗体 |
生理機能検査
生理検査
心電図 | 心臓の活動により生ずる電気的変動をみます。
不整脈、狭心症、心筋梗塞などの診断に用います。 |
---|---|
24時間ホルター心電図 | 携帯型の心電計を装着して24時間記録します。
日常生活でいつ起こるかわからない不整脈や狭心症の発見に用います。 |
運動負荷心電図 (トレッドミル) |
運動で心臓に一定の負荷(負担)をかけ、それにより誘発される心電図の異常を調べます。 特に狭心症や不整脈の診断に有効です。 |
肺機能検査 | 肺疾患の診断に用います。 |
ABI | 閉塞性動脈硬化症(ASO)の早期発見・診断に用います。
下肢動脈の壁の硬さや狭窄を知ることができます。 |
眼圧 | 緑内障の診断、コントロールに用います。 |
眼底検査 | 高血圧による動脈硬化の進行度や糖尿病による網膜の変化、眼底の出血がわかります。 |
脳波 | てんかんや意識障害などの検査で、頭皮に電極を装着し、脳が発する電気の変化を波形として記録します。 |
超音波検査
腹部エコー | 肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱・前立腺・子宮・卵巣などをみます。
腫瘤や結石の存在、臓器の大きさなどを評価します。 |
---|---|
心臓エコー | 心臓の大きさ、壁の厚さや動き、弁の逆流などを評価します。 |
頚動脈エコー | 血管内病変の有無や血流を測定し、動脈硬化を評価します。 |
表在エコー | 皮下腫瘤・皮下出血など体表の異常をみます。 |
甲状腺エコー | 甲状腺内の病変をみます。 |
乳腺エコー | 乳腺組織内に腫瘤などの異常がないかをみます。 |
下肢血管エコー | 足の動脈硬化や深部静脈血栓の有無などをみます。 |
フィブロスキャン | 肝臓の硬さを数値で評価します。 |
睡眠検査
睡眠時ポリグラフィー検査とは
睡眠時無呼吸症候群の原因や重症度を調べたり、治療方法などを決定するための検査です。
睡眠中に、脳波、心電図、筋電図、呼吸運動、血中酸素飽和度、マイクロフォンなどのセンサーを装着して睡眠状態を記録します。呼吸曲線のパターンにより、無呼吸のタイプが分かるほか、いびきの有無、睡眠の深さなどが分かります。 一晩記録しますので、一泊二日の検査入院が必要になります。
- 診療について