2017.12.27
みなさん、こんにちは
早いもので今年も締めくくりの時節となりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、年末。
今年最後の外出で、どこかいきたいな?
何か、食べたいな?
って事で、聞きましたら
「すし!!」
との返事。
CMでもおなじみのスシローへ行きました。
寒ぶり!!
うまいっすね。
えび。
他にも
ぶりとろや、マグロ。
漬けマグロにたこ、いか
とびっこ、いくら、うに・・・
も~、伝えきれないくらいで
とにかく、食べまくりました。
とにかく
食べました(笑)
とっても美味しく
みんなおなかいっぱいになりました。
※1人あたり10皿は食べています。
本日のブログは
実は、外出でスシローに行く2日前に
家族でスシローにいってました山口でした。
では、今年も残すところあと、1週間。
みなさん、風邪等ひかれませんように。
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2017.12.27
2017.12.27 |外出
2017.12.15
みなさん、こんにちは(*^_^*)
寒い日が続きますね\(◎o◎)/!
わかってはいても、ついつい「寒い寒い」と口にしてしまいますよね!
体調を崩される方も増える時期ですよね(+o+)
出来る限りの予防を心がけ気を付けていきましょうね(#^.^#)
さて、お誕生日の方にHappybirthdayを歌った時の様子です☆
いくつになっても誕生日は嬉しいですよね(#^.^#)
またお誕生日の様子もアップしていけたらと思います(*^_^*)
最近、娘のいやいや期にコテンパンにされている宇佐美でした☆
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2017.12.08
みなさん今日は!風がのどからくる私はしっかりとマフラーを巻いて対策をしています。皆様も風邪など十分お気をつけください。
さて、今日紹介するのはこちら。
デイ特製「すごろく」(猫型ロボットの声で再生お願いします)
中身はよくあるすごろくなんですが、良く見ると・・・ワナが…。
そういうところが楽しいし、わなにはまって驚いたり!
すごろくはお正月のもののようですが、寒い日に皆でワイワイいかがでしょう?
本日のブログ担当は山崎でした(写真のスタッフではないですよ♪)
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2017.12.07
こんにちは(^^)またまた登場の恵子の日記です。
最近めっきり冬ですね~↓↓
私、最近足の指が痛い~と思っていたら、
なんと!!しもやけになっていました(涙)
小学生以来の痛みと痒みに泣いております(::)
さてさて、デイではカラオケで楽しみましたよ★
ここで問題です。この曲はなんでしょう???
ピンポーン!
藤 圭子さんの『圭子の夢は夜ひらく』で~す。
圭子ですから!恵子じゃないですから!
15・16・17はバレーボールに燃える体育会系少女でしたから!
と、こんな懐かしい曲も飛び出る、とっても楽しいカラオケレクでした☆
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2017.12.01
こんにちは(^^)ごぶさたしております。
恵子の日記6は確か「暑い、暑い」と言っていた記憶が???
今日は雨の水曜日です。昨日、「保護者会」と題した飲み会に出席し、
20時までの予定が、なんと!気が付くと22時30分!あわてて帰り、
試験勉強していた娘につめた~い視線を送られながら、お布団に潜り込みました(笑)
今日はスタッフの紹介をさせていただきます。
いつもは機能訓練にいる原田さんです。
送迎で合われた方も多いかと思います。
朝はいつも早くきて、利用者さんのことを一生懸命勉強されて、私はとても尊敬しています。
私も原田さんみたいな大人になります!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。