たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

秋の祭りに餃子とふれあい脳を鍛える

2015.09.11

皆さまこんにちわ。

先日、到津の森動物園への外出に行く気満々すぎて

雨を降らせてしまった支援員石橋です。

台風の影響で中止となってしまいましたが、是非リベンジしたく思っております!

さて、13日はふれあい広場、21日は秋祭りと

いよいよ佳境となってまいりました!

皆さま大忙しで大詰め作業に取り掛かってます。

DSC_1425

DSC_1430 DSC_1429

そして、午前中の「脳トレクイズ」ではいつになく難題が続きみなさん頭を悩ましておられました。

DSC_1405

「世界三大穀物は米と麦とあと一つは?」との支援員松岡の問いかけにみなさん沈黙・・・
ヒントは黄色ということで色々答えが出てきましたが、
一番多かった回答の「うまかっちゃん」ということで落ち着きました。

そ・し・て

なんだこいつは!?

DSC_1416

tn

いつものように昼食の時間になりふたをあけると・・・

このようなジャンボ餃子と目があいました!!

皆さん、「何これ!!?」

あまりの大きさにビックリ!

食べてみて更にビックリ!!

「まいうーーーー」

運んできた栄養士永光もニヤリとドヤ顔をしていました。

その他のチャーハンもスープもナムルもとても美味しかったです。

是非、もう一度お目にかかれることを期待しております。

See you again JUMBO GYO-ZA.

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ