たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

恵子の日記 12

2018.10.31

こんにちは(^^)

ご無沙汰しております☆

久々の恵子の日記の更新です!

20日のたいようの里 秋祭り お楽しみいただけましたか?

職員ながら、とっても楽しみました!!

ご利用者様やご家族様の笑顔がとっても嬉しかったです☆

最近、めっきり秋らしくなりましたね。

不覚にも先週は風邪をひいてしまった、恵子でした***

けど、暑がりの私には嬉しい季節です!

先日、娘のバレーボールの練習の付き添いに、半そでのTシャツに

ダウンのベストで行ったら、保護者たちが、

「寒いやろー」とひざ掛けをくれるのですぅ~(::)

「おしゃれなと!」と言うのに聞いてくれないんです(::)

”おしゃれは我慢”

わかってくれたのは、女子中学生だけでした:::

さてさて、今日はいつものデイでの様子のひとつの

”お昼の体操”です!

昼食後、口腔ケアの後、ひと段落して、眠たくなる時間に

ストレッチや口の体操、頭の体操に早口言葉を行います。

内容は職員それぞれが日替わりで取り組ませていただいております(^^)

足を伸ばして笑顔です!

大口開けて、お顔のストレッチ!

うーんと背伸びして、眠気もひとっとび!

10分程の体操です。

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

 

 

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ