たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

花火は英語で・・・?

2018.08.09

こんにちは。先日デイで手打ちうどん作りをしましたが、家でも作ってみました。

形はバラバラで短いうどんでしたが、なかなか美味しいものができました(*^_^*)

今度は蕎麦でも打ってみようかな?

連日の暑さで、熱中症手前まで行ってしまった増本です。

でも、負けずに頑張りますよ\(◎o◎)/!

さて、先日の英会話教室で、ひとつ単語を覚えました。

みなさん、花火って英語で何と呼ぶかご存知ですか?

『FIRE WORKS!』

産れて半世紀の増本ですが、初めて知りました。

8月1日には大濠公園でも花火大会ありましたね。

世界の平和と、みなさんの幸せを祈りつつ・・・

テレビで鑑賞してました(^_^;)

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ