たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

男のクッキング 『わらび餅風のデザート』

2015.07.17

皆様こんにちわ。

明日の台風の行方と奥様の機嫌が気になる、支援員石橋です。

本日は毎月恒例となりました男のクッキングでした。

今回は「わらび餅風のデザート」☆

夏の暑さを少しでも和らげれればと、支援員松岡のアイデアです。

DSC_9913
ざっくりとしたレシピ

DSC_9937 DSC_9938

DSC_9931 DSC_9935以上の材料を使っていざ開始!

非常に怪しい手つきの支援員金氏

困っときはこの笑顔!支援員松岡

このボウルに入っている透明の液体が今回のミソです。。

これを混ぜて固めてトッピングをしていきます。

支援員石橋「アガーとは何ですか?」

支援員松岡「なんか、寒天みたいなやつです。はい。へへへ。

DSC_9949

なんだかんだで完成☆
美味しそうですね☆

DSC_9973

DSC_9958

DSC_9962

「美味しかった!」

「こんなに簡単に作れるなんて思わなかった!」

「涼しくなった!」

たくさんの笑顔と声を頂けました☆

そして、そんな中

すぐ後ろで床に這いつくばって床補修をして頂いた

尾上さん。

DSC_9946

カメラを向けると、

「俺を撮るんじゃない!」と照れてる姿に哀愁を感じさせられました。

尾上さん、ありがとうございます!!!
いつも感謝しています!

明日も引き続きその調子で宜しくお願いします。

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ