たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

昼下がりの・・・

2016.03.23

デイサービス、金氏です。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 DSC08212 DSC08213

さて、昼下がりのデイサービスでは、

みなさま集まられて、支援員の話に耳を傾けられる時間があります。

支援員は何をしているのでしょうか?

DSC08216

笑顔で何かを持っていますね。

何を持っているのでしょうか?

DSC08229

こちらです。口の体操の説明図です。

ご利用者様に、

「発語が上手くなりたい」

という目標を持っておられる方がいらっしゃいます。

目標のために、お一人で発語の練習に取り組まれることも大切ですが、

時にはみんなで発語の練習が出来ないだろうか?

という思いで、昼下がりの口の体操が始まりました。

DSC08218

今ではご利用者様から

「今日はどんな言葉の練習をしようかな?」

「〇〇さん、口が大きく開くようになったね。」

という言葉が聞かれるようになってきました。

私もご利用者様と一緒に、はっきりとした口調で発語が出来るよう、頑張ります!!

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ