たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

もういくつ寝ると~お正月~♪♪

2015.12.30

こんにちは(^O^)久しぶりの田口です!!!

もうあと2日で2015年も終わりますね。。。

ということで、デイスタッフと三銃士に

年末年始の過ごし方を聞きました。

石橋さん「わが子に公園で凧揚げを教える!」

DSC06532

金氏さん「実家へ帰り、親戚と会う!」

DSC06544

川畑さん「鹿児島へ帰って旅館に泊まり、友達と初詣!!」

DSC06542

佐藤さん「地元宮崎に帰って、1/2に毎年恒例パートゴルフ」

DSC06540

竹崎さん「家族そろって実家で餅つき!」

DSC06550

北村さん「実家(長崎)へ帰ってきます!」

DSC06528

冨永さん「春日の実家でのんびりと!」

DSC06531

山口さん「実家へは帰らず・・・福岡の神社めぐりをします!どこかで会うかも・・・」

DSC06543

鶴田さん「太宰府天満宮へ行って来ます!」

DSC06551

吉村さん「実家(下関)に帰って、家族と過ごす!!」

DSC06547

種崎さん「大分で酒をあびる!」

DSC06523

白濱さん「実家(愛の島)に帰って、心の洗濯!」

DSC_1018

福田さん「酒はふつう。孫11人との楽しい戦い!」

DSC_1017

渡辺さん「ビール1杯とおいしい料理!!」

DSC_1015

田口「実家の京都(みやこ)へ帰り、ジャニーズカウントダウンで年越し、嵐(TV)でのんびり過ごします!」

DSC06545

さて、みなさんはどのような年末年始を過ごしますか?(^^)/

新年に教えてください!(^^)!

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ