たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

「THE・定番☆」

2015.11.16

サッカーJリーグの観戦チケットが家族全員分当たりました!

雨の予報も出ていたので、前日にカッパを購入して

当日は早起き!

準備万端☆

そして、現地にも45分前には到着。

スタジアムは目の前!

サポーターの渦が出来てる!

車内の興奮は最高潮です!

しかし、

車が一向に進みません

そのまま空いている駐車場が見つからず、

スタジアムを外から見ただけ

に終わった支援員石橋です。

教訓:サッカーは車で観にいっちゃいけない。。

こんにちわ。

冒頭から長くなってしまいましたが、そんなこんなで

本日は「カラオケ」です。

定番ではありますが、皆さん毎回喜んで頂いております。

DSC05885 DSC05876 DSC05882

歌ってストレス発散!気持ちが良いですね☆

さて、先日のある研修会の中で、

こういう記事が目にとまりました。

「福祉施設のホームページは写真が多くて、

読み上げソフトが認識できない

目から鱗でした。。

写真が多い方が伝わりやすいと

勝手に思っていました。

まだまだ日々勉強ですね。

では。

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ