2015.11.04
『秋の田の かりほのいほのとまをあらみ~
我が衣手は露にぬれつつ~』
百人一首 中学生のころは50首くらい言えたんですよ!
クラス対抗の大会がありまして
受験そっちのけで覚えてました
みなさん こんにちは♪
ごきげんいかがですか?
・・・時のながれを感じている竹崎です
秋のテーマがつづきますが
今日は11月30日の「秋の鑑賞会」を
お知らせします(^O^)
30日(月)13:15~
ボランティアさんをお招きして
ヘルマンハープの演奏会を行う予定です
ヘルマンハープ ↓こういう楽器です
↓こうやって弾くようです
演奏の他にもお楽しみをご用意いただけるようで!(^^)!
利用者の皆さま 一緒に秋を楽しみませんか?
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。