2015.10.02
いよいよ保育園の息子の運動会が土曜日にあります。
一昨年の運動会で熱中症になった支援員石橋です。
今年はテントや日よけ対策をバッチシおこなって朝から並びたいと思います。。
さて、今回はデイでのリハビリと本日のレクの様子です。
ビー玉を足の指で右から左へ運ぶ練習です。
簡単そうにみえますが、これが意外と難しい。
ご利用者の方は慣れた様子で次々と移動されておりました。
新しいレクとしてやってみようかな?
続いては本日行われた
まきまきゲームの様子。
めちゃくちゃ真剣です!!
マットや車いすなど、ご自身で可能な所から皆さんで参加して頂きました。
たいようのレクは皆でやることに特徴があります。
何としてでも工夫して参加する。
だからアツイんです!
10月も元気にまいりたいと思います!!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。