たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

秋祭りPart3

2015.09.25

こんにちわ。

最近、「ドラゴン桜」にハマっている

支援員石橋です。

もう少しはやくこの作品に出合えていたら、僕も東大生だったはずです。

そんなことはさておき、今回で秋祭りのお話は最後になります。

個人的に、母体である原土井病院の夏祭り→ふれあい広場→たいようの里秋祭り

と今年の夏はお祭り男になっていました。

全て終わり、夏が終わったなぁと感慨深いものがある今日この頃。。

今年の秋祭りは例年になく、外部の方々が多数来て頂き

これぞ「祭り」といったイベントとなりました。

その中で、今回はふれあい広場でもお世話になった

箱崎翔店 りとみこ様のご紹介になります。

201007301710000

箱崎翔店さんには外出でもお邪魔させて頂きました。

そちらで売られているプリンがとても美味しく、

個人的に週末再度買いに行ってしまったほどです!

そしてこのビルの屋上で汗をたくさんかきながら一生懸命練習されていた

りとみこのみなさん。

真剣な表情の中に常に笑顔を絶やさず、演技をされていました。

今回の秋祭り出演にも二つ返事でOKをしていただき

とても素晴らしい演奏、演技に感激致しました。

DSC_1816

何に一番驚いたかというと、演技者のご利用者の表情が自信に満ち溢れていたこと。

とても良い表情でした。

私自身もああいった表情で日々を送れるよう精進せねば!

と強く心に思いました。

今回の秋祭りにご協力、参加頂いた皆さま

誠にありがとうございました!!

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ