2015.08.25
またまた来ていますね。台風が。。
これで何度目でしょうか?
毎回花壇の移動をせっせとしている支援員石橋です。
今日はタイトル通りの内容をご紹介致します。
まずはこのローソク。
9月に開催されるふれあい広場に出品すべく、
アロマキャンドルの作成を致しました。
この最高級亀山ローソクを電磁調理器にかけ、スイッチを入れると
なんということでしょう!?
まさかの大量の煙が!!
ちょっとでもスプリンクラーのご機嫌が悪かったら大参事でした。
気を取り直して先にすすみます。
溶かしたロウを形成型に流し込み
芯をとりつけます。
あとは固まるのを待つのみ!
ラベンダーの香りをプラスして
心も体もリラックスして頂ければと思います☆
そして、まずはこちらをご覧ください。
イケメンお兄様達の紹介です。
彼らは主にデイサービスと機能訓練の送迎を担当している
白濱さん、福田さん、渡辺さんのお三方。
人呼んで「たいようの三銃士」。
いつも何十、何百という日々変化する送迎ルートを安心安全に
運転して頂いています。
三銃士あってのデイサービス。
いつもありがとうございます!!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。