たいようの里 デイサービスブログ

共に生きていく、そんな思いで、その人の毎日を支えます。

職員のイメージ

2015.08.20

当ブログをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回の記事は、私金氏が担当致します。

さて、この日のご利用者様、何やら考えておられる様子…

 DSC_0859DSC_0849

その理由とは…

「男性職員3人のイメージゲーム」

DSC_0854 DSC_08552つのチームに分かれて、

男性職員にどんなイメージを持たれているのか、

意見を出されております。

では、どんなイメージを持たれていたのか・・・

「優しい」「まじめ」「頼りがいがある」

というイメージや

「暑苦しい」「大雑把そう」「女に弱い」

というイメージまで(笑)

思っている事を何でも言い合える、ご利用者様と職員との関係。

職員の一人として、この関係性を築かせて頂いている事に、

大変嬉しく思いました。

これからも、ご利用者様と職員との関係性を大切にしてまいります。

☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。

たいようの里092-691-6777

taiyo@tatara-fukusikai.com

たいようの里とは

たいようの里

当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。

月間アーカイブ