東区医師会病院部会
病院相互訪問~地域の医療の役割分担や切磋琢磨を目的として病院がお互いに見学を受入れています。
東区医師会の代表の先生方にも参加いただき診療所の立場からもアドバイスをいただいています。
スキンケア・栄養勉強会
褥瘡(床ずれ)の防止と早期のお手当ての方法がわかれば、重症化して病院に入院する必要もありません。介護を必要とする方々が褥瘡に苦しむことがなくなるように主に東区を中心とした特別養護老人ホームなどの介護施設の職員の皆さんと当院の内科、皮膚科医師等が共に学んでいます。
リラックスできる環境づくりを心がけていますので在宅で高齢者のお世話をされている方など一般の方の参加もお待ちしております。

福岡摂食・嚥下サポート研究会
寝たきりになられたり、お病気が重篤になっても少しでも多くの方に“口から食べる喜び”をもっていただきたい、それを地域で支える事を目的としています。福岡市全域の介護施設の職員様を主な対象にご高齢者の生活の場で嚥下訓練や低栄養への対処ができるように定期的に勉強会を行っています。
東区南部在宅ネットワーク
在宅医療に取り組む診療所の先生は日中の診療をこなしながら夜間の呼び出しに常時対応を求められます。このようなストレスを軽減するために患者さんの情報を共有し、自分が不在でも代わりの医師が対応するという試みに取り組んでいます。原土井病院はこのネットワークの事務局業務を担い、医師も代理診療に参加しています。
参加医療機関
- あおばクリニック
- 中山医院
- いわくに内科クリニック
- 貝塚病院
- 辻内科クリニック
- 中村内科医院
- 池田小児科内科クリニック
- みどりのクリニック
- 九大仏青クリニック
- おくだクリニック
- 浅部クリニック
- ホームケアクリニック
- かわさき内科循環器科クリニック
- 原土井病院
福岡東在宅ケアネットワーク
世界で最も少子高齢化が進んだ日本では在宅医療への環境整備を急がなければなりません。
在宅に取り組む診療所、訪問看護ステーションなど地域の在宅サービス従事者は少ないマンパワーで日々努力しています。そのような方々が業務や症例への対応、ノウハウを共有できるようにメーリングリストを開設しています。
原土井病院だけでなく近隣の病院も参加しています。組織が大きい病院が地域の在宅医療を支えていきたいと考えています。