2016.01.29 |レクリエーション
2016.01.27 |その他
今日のブログは冨永です!
昨日の雪も解け、今日のデイサービスでは
いつものみなさんの笑顔を見ることができました(^o^)!
そしてさらに今日は笑顔になることが♪
今日と明日誕生日のご利用者様のお祝いをしました!
誕生日のご利用者様にはスタッフが心をこめてつくったバースデーカードと
スタッフ&ご利用者様によるバースデーソングが贈られました(*^_^*)
改めて、誕生日おめでとうございます!!
これからも、たいようの里でたくさん笑顔になっていただければ嬉しいです☆
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.26
デイサービス・金氏です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、まずはこちらの写真をご覧ください。
九州・福岡の1月25日の朝の写真です。
ご覧のように、雪が積もっております。
デイサービスの建物も・・・
送迎車もご覧のとおりです。
足跡もご覧のとおり、くっきり残っています。
西日本各地で記録的な大雪となったこの日、
デイサービスもお休みさせて頂きました。
ご利用されているみなさま、
このブログをご覧頂いているみなさま、
本当にごめんなさい。
早く天気が回復し、
ご利用者様とお会いできる日を、
職員一同、楽しみにしております。
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.25
こんにちは~!
「なんで髪が短いのか」と、
石橋さんにうるさく言われてます(-“-)佐藤です…。
決して、失恋したから切ったわけではないですよ(笑)
私は、ショートが好きなんです!
ではでは、
本日はネイル☆をしました~(^^)/
オシャレは手元からですね!
謎のアフロ先生も到来…。笑
きれいな色ですね☆
ネイルをするだけで気分が上がります↑↑
上げぽよ~(笑)
そして、本日はお客様がいらっしゃいました~☆
機能訓練スタッフの種崎さんとその家族、空君です♥
とてもかわいいですね(^^)/
動物とふれあうだけで気持ちがホットしますよね~☆
また遊びにきてくださ~い(^^)/
そしてそして!!
本日は出来事いっぱい(**)笑
1月22日お誕生日のご利用者様が!!
★☆HAPPY BIRTHDAY☆★
これからも沢山の笑顔を(^^)/
良い一年になりますように!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.22 |レクリエーション
2016.01.21
こんにちは。
昨日よりは風がないですが・・・
今日も寒いですね〜今日は北村が書いてます。
さて・・・・
本日の昼食はご当地めし
ブリのあつめし〜でした
みなさん美味しそうに食べられていましたよ。
美味しい食事のあとは・・・
宝探しをしました(●^o^●)
箱の中に探すお題が・・・・
さあ~何を引いたかな?
じゃん~
中にはこんな面白い・・探し物もありましたよ
みなさん いろんな話が聞けて
楽しまれていました。
次はどんなことが聞けるか(笑)お楽しみに!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.20
こんにちは。今日は冷えましたね。。。(;O;)
たいようの里では初雪を観測しました!!!
そんな今日のブログは田口が
利用者さんの日頃取り組んでいるリハビリを載せたいと思います。
昨日に引き続き、、、
”ペダルエクササイザー”とても人気です!!!
こういう道具もあって、指を動かしている方もいます♪♫
こちらは、 平行棒で歩行訓練を行っています!(^^)!
カメラを向けると照れていました(^_^)
こちらでは、、、キャッチボールが行われていました♪
そして、、、、
何やら、気になる2人組が。。。。
もっと近づいてみましょう!!
顔が見えないので、、、
正面から〜〜〜
メッチャ楽しそうですね☆
次は、是非私も混ぜてくださいヽ(^o^)丿
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.19 |レクリエーション
今日のブログは冨永です!
今年は暖冬と思いきや・・・
天気予報についに雪マークが(>_<)
今日のレクではそんな雪の日にピッタリ(?)の映画、
「ナルニア王国 第1章ライオンと魔女」を観ました♪
最後の戦いのシーンでは、その迫力に「わぁー!」と声があがっていました。
映画に合わせるように、みなさんが帰るころは晴天に(*^_^*)
そして先日、たいようの里デイサービスに
「ペダルエクササイザー」がきました!
足こぎだけでなく手にも使える優れもの!
かなり好評いただいています(^O^)
「これで毎日鍛えたら、競輪選手みたいになれそー!」とのこと(笑)
でも頑張りすぎは禁物ですよ!
明日からもっと寒くなってくるみたいなので、
身体には気を付けて今週も元気にやっていきましょう!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.18 |外出
みなさんこんにちは!
自転車で通勤しようと思いながらも寒さに負けてしまい、
自家用車でつい、通勤してしまっている山口です。
寒さより暑いほうが得意なんですよ(>_<)
本日は、寒かったですが、外出に行って参りました(^O^)
新宮にありますIKEAへお邪魔しております。
まずは着いたら腹ごしらえで、食事を頂いております。
お腹がグ~っとなりだしましたので・・・
じゃーん!!カレーうどんです。奥はカツカレーです!
また、これが意外と安いんですね。
美味しそうに食べておられました。
最後にパンをカレーにつけて
カツカレーも美味しくたべました~
でも、でも・・・やっぱり・・・
金氏さんが食べているのを見ると、美味しそうに見えますよね(笑)
食事後は店内商品を見て回っております。
家具を見て回ったり
ぬいぐるみやら、クッションなどたくさんの種類があるのでビックリでした!(^^)!
感想は・・・と尋ねると
お2人方、「広くて、びっくりした~。」
と、言われていました(^^)/
また、次回ゆっくりと回って見てみたいですね!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.18 |レクリエーション
こんにちは!
髪をバッサリ、短くしました!佐藤です(^^)/
石橋さんから、「また切りよる。髪伸ばすていいよらんかった?」
と言われます。。。
じゃあ、次から伸ばします(^^)/(笑)
~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~☆*゜~~
本日は創作を行いました(^^)/
♥♡バレンタイングループ♡♥
と
●○節分グループ○●
に分かれて貼り絵を行いました!!
バレンタイングループ♥
赤の用紙をぐるぐる~
丸めて~
貼っていきま~す(^O^)
何の形かな??
一方、節分グループ●●
何やら、真剣な表情で何か書いてますね~。。
こちらは、青い用紙を丸めて貼ってますね!!
みんなでく~るくる♫
両チーム、どのような作品が出来るのか、
楽しみです(^^)/☆
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.18
2016.01.14 |レクリエーション
今日のブログは冨永です(^^)/
本日1月12日は日本人
が初めてスキーを行った
「スキーの日」だそうです。
今年は暖冬でスキー場もなかなか雪が降らないようですが、
今日は雨も降り、冷えこみましたね(>_<)
今日はネイルしました!
みなさんネイルをされたあとは、いつもより表情が明るくなられる気がします(^O^)
オシャレは気分も変えてくれますね☆
女性だけでなく、男性の利用者さんも!
指ごとに色を変えられていました☆
しかし、体を動かさないと何だか物足りない・・・
と、ネイルと同時進行でビーチボールでのキャッチボールも
盛り上がられていました(^O^)
みなさん寒さに負けず、元気にすごされています(*^_^*)!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.12
2016.01.11
こんにちは
冬らしいお天気の今日
皆さま いかがおすごしでしょうか?
あさって1月10日の110番の日に誕生日を迎える竹崎です
「いくつですか」という質問は個人的にしてやってください…
さて 正月week最後の活動は
「双六」
そう すごろくです
おもしろいですね
福岡市すごろくです
こんな福岡オリジナルなマス目が♥
男性チーム 女性チーム対抗で
さまざまなバトルがあり 楽しんでいただけたようです
明日は東福岡を応援して熱く盛り上がりましょう!!
12:05~vs星稜(石川)
がんばれ 東福岡高校生!!(^O^)!!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.08 |レクリエーション
明日(8日)から急激に気温が下がってくるという予報になっています。
昨年と比べて灯油も半額くらいになってますね。
本来ならとっくの昔に石油ファンヒーターを出している
季節なのですが、今年は暖冬なのでぎりぎりまで粘っていました。
しかし、
流石に気温1ケタは厳しい
と身体が警報を出しているので
今晩灯油を買いに行こう!と決心をした
支援員石橋です。
お正月weekも後半になってまいりました。
今日は福笑いを午前中に作成して、
いざ午後には実践です!!
スタッフも参戦致しましたが、
見ている以上に難しい!
スタッフ、ご利用者関係なく本気で取り組んでしまい、
帰りの会の時間ギリギリまでのめりこんでしまいました☆
シンプルイズベスト。
こういった懐かしい遊びもお正月ならではですね。
明日も引き続きお正月weekになります!
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.06
こんにちは(^^)/
今日は「小寒」ということで、暦の上では
”これから寒さが本格的に始まる”ということみたいですが、、、
このまま冬が終わってくれないかと望んでいる田口です(^O^)
今日の活動は、、、
を行いました!!
地域のお雑煮クイズでは、福岡ではなじみのないものもあり
「どれも食べてみたーい」「おいしそう」と
言葉が飛び交っていました。
午後からの「かるた」は3回戦行いましたが、
ヒートアップし過ぎて、写真を撮り忘れました(>_<)
みなさん、真剣でした!!
書初めに取り組まれた方もいました。
そして、本日が最後のご利用者様もおられ、
寂しくなります。
またいつでも遊びに来て下さい!!!(^^)!
たいようの里はいつでも待っています(^O^)
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.06 |レクリエーション
皆さま明けましておめでとうございます。
正月早々、色々な物にあたり
良いものには何1つあたっていない
支援員石橋です。
「宝くじでも買ったら?」
とのアドバイスを頂き、購入する気マンマンです!
今日は新年一発目のデイサービスということで、
皆さん「正月気分が抜けません」という
言葉が飛び交っておりました。
午前中は2016年からの今昔物語!
ということで、
今から50年前の1966年と
100年前の1916年について
調べて皆さんと話しました。
1966年はカラーテレビの全盛期でモスラやゴジラ、大鵬の大活躍など
勢いを感じさせる話題が豊富でした。
一方、1916年は戦争の話題など暗い出来事が多い中、
明治製菓の設立やアインシュタインの「一般相対性理論」を定式化
など歴史的な一面も持ち合わせておりました。
午後は手作り絵馬を作成。
今年の目標、抱負など思い思いに描いて頂きました。
本年も色々な事をお届けするつもりです。
スタッフ一同、2016年もたいようの里を
宜しくお願い致します。
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
2016.01.04 |レクリエーション
デイサービスの金氏です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、この日は2015年最後のデイサービスであったため、
ご利用者様にブログをご覧いただきながら、
2015年を振り返りました。
ブログを通して思い出す、あんな事やこんな事・・・
たくさんの笑顔に囲まれた1年でした。
そんな2015年を無事に終える事が出来たのも、
ご利用者様やそのご家族様、
その他私達を支えて頂いておられるみなさまのおかげです。
ありがとうございました。
そして、今後ともよろしくお願い致します。
☆たいようの里は随時体験、見学を受け付けております。
たいようの里092-691-6777
taiyo@tatara-fukusikai.com
当施設は「その人らしさ」と「ぬくもり」をテーマとし、障がい有無に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重しあい、支えあいの精神で「共生(共に生きる)」 できる社会づくりを目指すために、福岡市・名子の地に誕生しました。