2022.01.10 |その他
こんにちは🎵
年も明け、新たな一年が始まりました✨
今回のブログは、少し固い内容になりますが
私たちたいようの里の職員が支援をする上で
基盤となる『個別支援計画書』について少しお話をさせて頂きたいと思います
障がい者支援施設や、障がいがある方のグループホームでは
ご利用者様の支援を行うにあたり
ご本人(もしくはご家族等)の意見・希望や特性等を踏まえて
『個別支援計画書』をサービス管理責任者を中心に作成しております
個別支援計画書についての詳しい説明は
長くなりますので、簡単な説明とさせて頂きます(^-^)
まず、計画書を作成する上で大切にしている事『ご利用者様の主訴は何か?』
私たち『チームたいようの里』として
医師、サービス管理責任者、生活支援員、看護師、
相談員、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士
その他各部署の職員がチームとなり、利用者様のニーズや課題を共有理解し
支援の方向性、目標、計画について協議しております
作成する手順は、以下の図を参照ください👇
~横浜市指定特定相談支援事業者『業務ガイドライン』引用~
👆
図の赤枠の部分が個別支援計画書作成の流れです♪
作成した計画書は、ご本人あるいはご家族への
説明を行い同意を頂いております
🖊
私たちが生活していく上で、必要となる内容が
日々変化していくのと同じく
ご利用者様が必要とされるサポートも、変化していきます
様々なサポートで、お一人おひとりに寄り添う支援を目指して
これからも職員一丸となり頑張っていきたいと思います✨
現在、グループホーム
たいようの丘・たいようの家では
入居者様を若干名募集しております♪
**身体障がいの方が、主たる対象となります**
詳細等は、担当者:木村まで
お気軽にお問い合わせください♪
☎092-691-6777
~・~・~・~✨👇お知らせです👇✨~・~・~・~
『多々良福祉会』がインスタグラムをはじめました
まだフォローされていない方は覗いて👀くださいね♬
ブログでは公開されていない
皆さんの日常や多々良福祉会の情報など
色々とアップされていますよ♪
👇
名称:多々良福祉会
ユーザーネーム:tatara_fukushikai
〒813-0024 福岡市東区名子1丁目16番14号 TEL:092-691-6777(代表)
原土井病院
〒813-0025 福岡市東区青葉6丁目40番8号
TEL:092-691-3881
ホームページ http://www.haradoi-hospital.com